![]() |
2020年1月23日 9:24 AM カテゴリー: 国内日記, 添乗員日記
大相撲初場所七日目コロンブスツアー
大相撲初場所七日目
朝乃山応援ツアーへいってきました。
東京へ着くと雪!
富山より寒くて驚きました。
ツアー参加の皆様に朝乃山の応援タオルをプレゼントさせて頂いています。
朝乃山が登場すると、皆様タオルをかざし、熱い声援をおくっていらっしゃいました。
そのかいあってか、朝乃山は勝利!
大喜び、大満足のツアーでした!
今後も大相撲見逃せませんね。
佐々木晴香
2020年1月21日 5:49 PM カテゴリー: 国内日記, 添乗員日記
東京にも、いろいろ名所はありますが、
今回は、昭和のシンボル
【 東京タワー 】へ行ってきました。
東京スカイツリーもいいですが、意外と人気です、東京タワーも、
令和元年にリニューアル工事も完了して、
展望デッキ内は、お洒落に生まれ変わりました。
東京タワーは1958年に造られた、高さ333mの電波塔です。
2018年にテレビの電波塔としての役割は終えましたが、
展望台として今でも営業しています。
実は、東京タワーの展望台からは、下りは、階段で降りる事も出来ます。
※高所恐怖症も方は、要注意!
そして、展望台には、写真のように、ガラスの床があります。
※スカイツリーにもありますが・・・
意外とリアルな感じで、ドキドキです。
高度経済成長の日本のシンボル、昭和を感じる「東京タワー」もお薦めです。
添乗員/谷口 仁志
2020年1月14日 9:27 AM カテゴリー: 国内日記, 添乗員日記
皆さんこんにちは!
私は3連休1日目に富山県内の添乗に行きました!
まずはとやま自遊館で川原シェフの創作洋食コースランチをお召し上がり頂きました。
前菜からスープ、メイン、デザートまで普段は食べることのできない見た目もそして味も楽しめる品々ばかりでした!
続いて近くにございます樂翠亭美術館に行きました。
元々の家屋をリノベーションしている為、靴を脱いで鑑賞する珍しい施設です。
幅広い世代のアーティストの展示だけでなく、面影残る庭や蔵なども見学できます。
そしてメインの「高嶋ちさ子12人のヴァイオリニストコンサートツアー2020」を鑑賞しました。
一部私も拝見しましたが、皆さんが知る名曲や初めての人にも分かりやすい説明を交えて、そして何といっても高島さんの毒舌のトークが面白かったです。
バイオリンの素晴らしい音色はもちろん、話術でも会場をわかせていらっしゃいました。
富山市内を巡る1日でしたが、魅力を再発見できました。
皆さんもお時間ありましたら
是非行ってみてはいかがでしょうか?
若林 優奈
2020年1月14日 9:10 AM カテゴリー: 国内日記, 添乗員日記
皆様こんにちは!
そして遅ればせながら
あけましておめでとうございます
私の2020年、初添乗は
大相撲初場所初日の添乗でした
東の関脇となり、また2020年の初取り組み
白星スタートとなるよう全力で応援してきました!
そして見事前頭二枚目 御嶽海に勝利
おめでとう朝乃山!頑張れ朝乃山!!
2020年初場所初日の両国国技館は
思わず鳥肌が立つほど大熱狂!
一体となって力士たちに声援を送っていました
そして2日目は
早朝より錣山部屋の朝稽古の見学へ
厳かな雰囲気で行われる稽古に思わず圧倒されました
そして一路は銀座の八丁ブラ散歩へ
ガイドさんと一緒に銀座めぐりをしました。
銀座のあれこれを学ぶ事ができ、
皆様口々に楽しかった!もっと聞きたい!と
仰っていらっしゃいました。
弊社コロンブスツアーは激しいチケット争いの中、
いつもより多くのお席をご用意させていただいております
まだ行ったことがない方も以前行かれた方も
是非!富山出身朝乃山応援ツアーにご参加ください!
皆様のご予約をお待ちしております!
古村 咲希
2019年12月16日 4:33 PM カテゴリー: 国内日記, 添乗員日記
皆様こんにちは!本日はある企業様の忘年会にご参加させて頂きました。
200人と沢山のお客様が要るなかで、ビンゴや新人の自己紹介、芸等で盛り上げて頂きました。
また、泊まったお部屋からは日の出を見ることができ、お客様も感動しておりました。
うみあかりは、忘年会だけでなく老人会や他の企業様の一泊旅行にもおすすめできる旅館です。皆様も是非ご利用してみてはいかがでしょうか?
以上野村がお伝え致しました。
2019年12月16日 8:44 AM カテゴリー: 国内日記, 添乗員日記
はいさいー!
沖縄に来ています。天気がよく、気温も25°で過ごしやすく快適です^ ^
秋篠宮さまも御臨席される、第43回全国育樹祭にあわせ、井波の島田木材様の研修旅行に同行しております。
今日は美ら海水族館や島田社長がご贔屓にされている木材業者さんの視察など精力的に一日まわっています!
小幡
2019年12月2日 1:42 PM カテゴリー: 国内日記, 添乗員日記
みなさんこんにちは!
本日はプレミムフライデー!!
ということで岐阜市で行っている
プレミムフライデー限定の御朱印を
いただきに来ております^^
先月も催行しましたツアーと同じく
今回も金神社、岐阜信長神社、玉性院の
3ヶ所を回ってきました!
写真は金神社の鳥居です!
金運招福、商売繁盛にご利益がある神社です。
プレミムフライデー限定の金の御朱印を
求めてかなりのお客様が並んでいました。
朝1番で来た方でも1時間は待っていたそうです。
岐阜信長神社、玉性院も同じく金の
御朱印を求めて混雑していました。
岐阜市内にはこちらのプレミムフライデー
限定御朱印11ヶ所あります(9月現在)。
今回訪れた以外の寺社仏閣にもあるので
興味がある方はぜひ岐阜市に!
月の最終金曜日限定です^^
以上、井沢理佳でした!
2019年11月26日 8:40 AM カテゴリー: 国内日記, 添乗員日記
岐阜県美濃市にある大谷田神社は人気の
紅葉名所の一つです。
境内には約3,000本もの
ヤマモミジの巨木があり
ちょうど今が見頃で
綺麗な紅葉をご覧いただけました。
観光列車「ながら」にもご乗車いただきました。九州の豪華寝台列車「ななつ星」を
手掛けてこられた水戸岡鋭治氏のデザインです。美濃白鳥から郡上八幡まで約25分と
短い時間ですが列車から見る紅葉も見ものでした。
添乗員 市澤 穂捺美
2019年11月25日 10:48 AM カテゴリー: 国内日記, 添乗員日記
皆さんこんにちは!
私は11月23日
コロンブスツアーの添乗に行ってきました!
まずは食欲の秋!ということで
三大牛の食べ放題をお楽しみいただきました!
バイキング形式で取りに行く前に
すき焼きのお肉が用意されていました!
もちろん、こちらもおかわりし放題!!
三大牛はこの日は、近江牛、飛騨牛、ひのき牛でした。
メニューは肉寿司やシェフが目の前で調理する鉄板焼など
盛り沢山でみなさんはお腹いっぱいでした。
続いて養老公園に行きました!
養老天命反転地は体で体験できるアート施設です。
養老の滝まで坂道を片道40分ほどでした。
滝の見える1番のスポットには多くの観光客がいました!
紅葉は一部満開でした!
滝の近くということもあり、
空気も澄んでいて気持ち良かったです。
紅葉シーズン、
みなさんはどこかお出かけはされましたか?
寒さ厳しくなってきますが、
まだまだ見頃のスポットはあるかと思います!
みなさんも残りの秋を感じてみてはいかがでしょうか?
若林 優奈