添乗員日記Staffblog
高砂の部屋パーティー&鵜飼い鑑賞
2019年07月25日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
皆様こんにちは!
私は7月21日と22日に御一行様と「大相撲秋場所と高砂の部屋パーティー&犬山城と木曽川遊覧、鵜飼い鑑賞」へ行ってまいりました。
徳川美術館と昼食を食べたあと、名古屋場所観戦へお連れしました。残念ながら7勝8敗と負け越しでしたが、高砂の部屋パーティーでは、お客様が沢山の写真とサインを頂いており、ご満足頂けることができました。
2日目は生憎の雨でしたが、木曽川観光遊覧と鵜飼い鑑賞で、鵜が必死に魚を捕らえようとする姿に可愛さと面白さを感じることができ、満足して頂くことができました。
鵜飼い鑑賞は昼もいいですが、夜に鑑賞するとまた違った鑑賞ができます。
皆様も是非鵜飼い鑑賞へ足を運びに来ませんか?
以上野村俊太朗がお伝えしました。


日本一の富士山へ
2019年07月23日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
先日、某会社の社員旅行が『富士山』へ。
それも、『富士登山』です!
社員旅行で、富士山の山頂へ目指します。
こんな素敵な企画は、山男の私には、最高です。
前夜は河口湖に宿泊して、早朝3時にお宿出発。
早朝4時過ぎには、富士山/吉田ルート5合目より、スタート。
6合目、7合目、8合目、本八合目、9合目と登っていきます。
約6時間程かけて登り、山頂到着です。
しかし、この日は、小雨と曇り、そして風。
山頂は、寒くて気温は多分、2℃程。
山頂で、食べる温かいラーメンが冷えた体を温めてくれました。
この日は、生憎の天気の為、山頂での写真がございません(反省)。
その代わりに、山頂神社での御朱印写真が、下記の1枚です。
添乗員/谷口仁志

体験&温泉 楽しい日帰り旅♫
2019年07月22日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
只今、和倉温泉「あえの風」に
来ております♨︎
午前中は高岡地場産センターで
鋳物作り体験!2時間かけて
本格的な〈ぐい呑み〉を作成
頂きました!


そして、「あえの風」♨︎へ移動。
会席料理をご賞味、そして温泉で
ゆ〜ったり。。。
のんびりと、楽しい一日をお過ごし頂きました✨


イータウン秋田でした♬
福田こうへいコンサートツアーin富山
2019年07月22日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
皆さま、こんにちは!
私は7月19日コロンブスツアー「福田こうへいコンサートツアーin富山~一所懸命~」の添乗に行ってまいりました。
まず訪れたのは富山民俗民芸村です。
9つの資料館からなる施設では
それぞれ魅力的な展示がなされておりました!
続いてお昼ご飯はとやま自遊館で和食御膳でした!
ステキなプレートにのった豊富なメニューで
皆様にご満足頂けました。
そしてこのツアーのメインである
「福田こうへいコンサートツアー2019~一所懸命~」です!
終演後の皆さまの表情を見て、
楽しいコンサートだったことが伺えました。
今回は富山会場でしたが、
県外でのコンサートツアーも積極的に企画致します。
おひとり様も大歓迎です!!
興味のある方は是非参加されてみてはいかがでしょうか?
若林 優奈

令和初の日光東照宮
2019年07月22日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
みなさまこんにちは!
週末は令和元年初、日光東照宮に行ってきました!ガイドさんがいましたのでより詳しく知識をつけれましたよ!
お泊りは鬼怒川温泉♨️
もう一つ夏にオススメスポット!
宇都宮の近くに大谷資料館という石を掘った地下空洞があります!最近は映画の撮影スポットに使われるみたいで、地下の中はひんやり気温10℃!
まるで冷蔵庫にいるかのよう笑
この夏のオススメスポットでしたー!
竹田




コロンブスツアー 大相撲名古屋場所12日目
2019年07月19日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
朝乃山応援ツアー第35弾!ということで
今日は日帰りで大相撲名古屋場所の
観戦に行って参りました。
相変わらず席は満員御礼でした。
新色オレンジカラーの
朝乃山タオルで皆さんと一緒に
朝乃山を応援しました。
今日は残念ながら敗れてしまいましたが
マスA席からの眺めは
とても迫力があり1つ1つの
取組が見応えのあるものでした!
お客様からも大好評でした。
私も相撲ファンになりそうです

↑幕内力士土俵入り

↑横綱白鵬土俵入り
市澤
大人の休日 美術館巡り
2019年07月17日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
皆様こんにちは!
今回はコロンブスツアーで日帰り富山県内ツアーにご一緒しました。
コンセプトは 〜大人の美術館巡り〜
富山駅北にある「樂翠亭美術館」は綺麗な庭園の美と日本建築、
まちなか美術館「ギャルリミレー」ではご存知ミレーを始めとした様々な作品、
最後に訪れた「西田美術館」は中国の陶磁器や地元上市出身の芸術家“月光荘おじさん展”を楽しみました。
お昼ご飯は日本料理 山崎で贅沢な懐石料理に舌鼓。優雅な大人の休日でした。
添乗員は村田慎弥でした、またお会いしましょう。

名古屋場所 朝乃山応援ツアー
2019年07月16日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
皆さま7月の連休どうお過ごしですか?
今日はコロンブスツアー名古屋場所朝乃山応援ツアーに行って参りました!
今回は升席Aでご鑑賞。
朝乃山の勝つところを生で鑑賞できたので今日はラッキーです!
竹田



黒部ダム&白馬五竜高山植物園見学
2019年07月16日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
今日は、コロンブスツアーの添乗です。
扇沢駅から今年運行を開始した
電気バスで黒部ダムへ!
黒部ダムへ向かう途中
くろよん建設最大の難所、破砕帯と
富山県長野県の県境を通りました。
乗車すること16分、黒部ダムに到着です。

天気予報では雨マークが付いており
天候が心配でしたが…なんと、
ダムに到着すると晴れておりました☀️
放水に浮かぶ虹は、幻想的でした

こちらは、220段の階段を登ったところにある
展望台です。最も高い位置から黒部ダムを
眺めることができます。
黒部ダムの見学後は、白馬五竜高山植物園へ。
植物園は、山頂にあるのでゴンドラに乗り
山麓から植物園に移動しました。
植物園の標高は1,515mです。
白馬と言うとスキーを思い浮かべる方も
多いと思いますが、夏の時期は
高山植物を沢山ご覧いただくことができ、
素敵なシーズンです。
3連休最終日の素敵な思い出になりました✨

市澤
