• カテゴリー: 添乗員日記

添乗員日記Staffblog

2025年10月06日  カテゴリー: 添乗員日記

10月5日(日)恒例のコロンブスツアー 自衛隊小松基地航空祭を催行致しました。

生憎の雨模様でしたが参加の皆さんは雨など関係ないと基地内で楽しんでいらっしゃいました!

大人気のF35スティルス戦闘機

飛行ショーでも圧巻のパフォーマンス!

間近で見ることができます。

 

 

 

 

ジェットエンジンの内部も見れる。マニアにとってこれ以上にない御馳走!(私も)

 

 

 

 

 

 

人気映画「バックトゥザフューチャー」でおなじみの「デロリアン」も展示されておりました。

 

 

 

生憎の雨模様。飛行パフォーマンスは中止も少しありましたが、最後にバス上空で旋回、急減速(スピードブレーキ)を見られ

出発前のバスから皆さん飛び降りカメラに収めいました。「百聞や一見に如かず!」が旅の楽しみ!皆さん来年は税ご参加お待ちしています。

梅沢冨美男&研ナオコ アッとおどろく「夢芝居」観劇の旅

2025年09月03日  カテゴリー: 添乗員日記

9月1日、46名にご参加いただき梅沢冨美男&研ナオコ アッとおどろく「夢芝居」観劇の旅に行ってまいりました。

まずはひがし茶屋街をご自由に散策していただきました。大変暑さが厳しい日ではありましたが、皆様それぞれ涼まれたりお土産を買ったりしてお楽しみいただきました。

 

続きまして、創業135年を迎えた老舗旅館金城樓にて豪華な昼食を召し上がっていただきました。最初に10分ほどの館内ツアーをしていただき、見事な建築と庭園をご覧いただきました。歴史と日本文化が感じられ、趣のあるしっとりと落ち着いた雰囲気をご堪能いただきました✨

昼食会場も110畳と大変広く高級感にあふれたお部屋で、おいしい華やかなお食事を楽しんでいただき皆様ご満足いただけたご様子でした。

 

そしてメインの梅沢冨美男&研ナオコアッとおどろく「夢芝居」の公演を観劇していただきました。

第一部のお芝居では梅沢冨美男がセリフを噛んでしまったところすらも笑いに変えておられ、いたるところで笑いの工夫がされており感動致しました。

第二部の歌謡ステージでは歌声が綺麗でついうっとり聴き入ってしまいました。

第三部の華の舞踏絵巻ではお着物を着て女形に変身しておられ美しい姿に見惚れました。様々な一面を見ることができ終始飽きずに楽しめる公演になっていました。

お客様からは2人のやりとりがおもしろかったとご満喫していただきました。

皆様が楽しんでいる姿を拝見して私も楽しませていただきました。ご参加いただいた皆様誠に感謝いたします。

砺波本店 納藤

2025長岡まつり大花火大会

2025年08月04日  カテゴリー: 添乗員日記

8/2長岡まつり大花火大会をコロンブスツアーで見に行ってまいりました

長岡まつり大花火大会は日本三大花火の1つに数えられ、毎年多くの観客で賑い今年は2日間で34万人もの人々が来場しました。

 

今回はお昼に出発してゆっくりと会場まで向かい、休憩で立ち寄ったSAはすでに混雑しており、浴衣を着ている方もちらほら見えました。夕食のお弁当は長岡まつり大花火大会仕様で、さらに気持ちを高めながら召し上がっていただきました

 

皆様にはイス席でご観覧いただきましてとても近く、大迫力で感動いただきました。やはり打ち上げ数が多いことや横にも縦にも広範囲で打ちあがるため、視界に入りきらないくらいでつい夢中になってしまいました。音楽と共に打ちあがる花火は格別で、とても心に残りました。

 

皆様にも楽しい旅行の思い出として心に残っていましたら大変うれしく思います。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

砺波本店 納藤

 

ぎおん柏崎まつり海の大花火大会に行ってきました!

2025年07月28日  カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

皆様こんにちは!添乗員の村田でございます

夏の風物詩といえば!?

そう!花火です!!!

 

という訳で今回は新潟県は柏崎市で7/26開催された

「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」に行ってまいりました!

勿論、個人・団体を問わず大盛況!会場前まで向かうのも一苦労です…(汗)

日本海の目の前で行う花火だから海上スターマインを含めた大規模な花火を1.5時間!

あっという間でした・・・!!!

私のマイカメラで撮った一部を皆さんにもおすそ分け! 

最後にこの盛大な花火は2回上がりました

ぜひ、動画でご覧ください!大迫力と爆音でした

 

花火大国新潟、来週長岡にて花火大会開催です!

今年の夏はまだ始まったばかり!これからの全国津々浦々花火大会も

ぜひお楽しみに!

 

富山本社グリーンモール店/ 村田

 

大相撲名古屋場所観戦日帰りの旅

2025年07月25日  カテゴリー: 添乗員日記

7/24、12日目の大相撲名古屋場所観戦日帰りツアーに行って参りました。令和7年の本場所は、59回の長きにわたり開催された愛知県体育館に代わり、新たに建設されたIGアリーナのこけら落とし公演として新たな名古屋場所の伝統を築きました✨

館内は大変広く、今回皆様には向正面のマスB席をご利用いただきゆったりと観戦していただきました。普段テレビで見ている光景を実際に見るとなるとやはり迫力があり感動するものがございました。また新横綱大の里は一山本を一番で下し、9勝目を挙げ、会場の歓声もすごく一体感に包まれました。

売店も充実しており、サブアリーナではお土産やちゃんこが売っておりまして、期間によっては味は異なりますがみそちゃんこをいただきましたたくさんの具材が入っており、心あたたまるような味わいでございました。

またクレーンゲームやガチャガチャ、自販機まで相撲仕様でオリジナルグッズも多くございまして、いくら時間があっても足りないような空間が広がっておりました。

応援で声が枯れたとおっしゃる方もいらっしゃったり、新たな会場での観戦で貴重な経験ができご満足いただいた様子がうかがえました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

砺波本店 納藤

 

 

 

大相撲名古屋場所1泊2日の旅

2025年07月22日  カテゴリー: 添乗員日記

御一行様のご旅行で名古屋に行ってまいりました。

今年7月にオープンしたIGアリーナで開催の大相撲名古屋場所。

昨年より広くなった桝席での相撲観戦、グッズやお土産の購入も楽しんでおられました。

      

翌日は名古屋城へ。入場すると、丁度おもてなし武将隊によるパフォーマンスが始まり鑑賞。

そして天守閣を眺めながら本丸御殿へ。

2009年から復元工事を開始し2018年に全体公開となった本丸御殿は豪華で優美な空間でした。

お食事も名古屋名物をご堪能、また名古屋名物おもてなし武将隊の出陣にも出逢えた名物づくしの旅行。

暑い日でしたが、皆さま楽しんでおられたご様子でした。

とても温かなお客様とご一緒させていただき、感謝申し上げます。

北原

夏の北海道とっても熱い(暑い)!

2025年07月09日  カテゴリー: 添乗員日記

皆様こんにちは!

今回私は御一行様と一緒に北海道に行ってまいりました!

天気予報通り晴天で絶好の旅行日和!

・・・ですが予想を超えて非常に暑い!!!

初夏とは言え北海道は涼しいと思ったら30度越え…(小樽運河で31.5度!)

気温の高さからか、見ごろは7月後半と思われていたラベンダーも既に見ごろを迎えておりました!

夏休みの北海道、ラベンダーと美食を求めて、いかがでしょうか?

富山本社グリーンモール店/村田

第2弾!シャトレーゼホテル長野でランチブッフェとさくらんぼ狩りの旅

2025年06月26日  カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記

 

6月24日、好評につき追加設定されたシャトレーゼホテル長野でランチブッフェとさくらんぼ狩りの旅に行って参りました。

シャトレーゼホテルはやはり圧倒的女性人気でございまして、おかずも見た目が華やかで、なんと言ってもスイーツの数が多くシャトレーゼそのまま丸ごと味わい尽くせるような空間になっておりました。

中でも和菓子は小さく切り分けられておりたくさんの種類を楽しめるようになっておりました。

皆様お腹いっぱいになるまでご満喫いただきました☺️

続きまして善光寺では、善光寺の歴史をご堪能いただいたり、仲見世通りでお店をご覧になったりとご自由にお楽しみいただきました。

そして最後にさくらんぼ狩りをしていただき皆様探すのが上手で、旬の甘いさくらんぼを味わっていただきました。

皆様終始楽しそうにされていまして私も楽しませていただきました✨

ご参加いただいた皆様、誠に感謝申し上げます。

砺波本店 納藤

シャトレーゼホテル長野でランチブッフェとさくらんぼ狩りの旅

2025年06月19日  カテゴリー: 添乗員日記

6月18日、シャトレーゼホテル長野・善光寺・さくらんぼ狩りと豪華でボリューム満点な旅に行って参りました。まずは皆様お待ちかねのシャトレーゼホテル長野でシャトレーゼスイーツ食べ放題付きランチブッフェをいただきました。アイスやお餅、ケーキまで豊富な種類のシャトレーゼスイーツが並べられており、その光景と食べ放題という響きだけで心が満たされ幸福感に包まれるような時間をお過ごしいただきました。

また最上階の展望レストラン✨ということで大変眺めが良く、長野駅の近くにございますため北陸新幹線も見ることができました。皆様お腹いっぱいでご満足いただけたご様子が様子が伺えました。

 

続いて善光寺でご自由に参拝していただきました。たくさん食べた分消費をということで善光寺を巡り歩いたり、お土産を購入したりとご堪能いただきました。

 

その後は信州フルーツランドで30分間のさくらんぼ食べ放題をお楽しみいただきました。赤い実が高いところにあったりと苦戦する場面もありましたがとても甘くておいしいさくらんぼでございました。

 

最終的には皆様たくさんのお土産を持って帰られた方が多かった印象です。お土産とともに旅の思い出話も一緒にしていただけていたら嬉しいです。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

砺波本店 野村、納藤