- 添乗員日記
- カテゴリー: 国内日記
添乗員日記Staffblog
あしかがフラワーパークと世界遺産「日光東照宮」特別参拝
2018年05月06日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
みなさんこんにちは!
本日は御一行様で栃木県へ1泊2日の旅です^^
高崎にて新幹線を下車し向かったのは
あしかがフラワーパーク!
大藤や80メートルの白藤トンネルなど藤の名所として有名なフラワーパーク。
現在その藤が見頃ということで訪れました。
今年は全体的に開花が早かったので藤は少し枯れかけていましたが多くの観光客が訪れています!
2日目は世界遺産「日光東照宮」特別参拝で日光東照宮の巫女さんによるガイドで
境内をまわり祈祷しました。
昨年3月10日に修理が終わった国宝「陽明門」。
こちらを一目見ようと日本の方だけではなく外国の方もたくさん訪れていました^^
現在は本殿を修理中とのことなのでさらにキレイになった日光東照宮をご覧いただけます!
GWもあり人も多く混雑しますので訪れる方は渋滞にお気をつけください!
以上、新高岡へ向かう道中の野村・井沢でした!
花めぐり第2弾!ぼたんと荘川桜
2018年05月01日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
みなさんこんにちは!
GWいかがお過ごしですか?
GW前半の最終日の今日は桂昌寺ぼたんまつりと荘川桜を見に行って参りました!
今年の早咲きで心配でしたがぼたんはまだ満開見頃で色鮮やかに咲き誇っておりました。
こちらの桂昌寺では6月に紫陽花まつりも開催されるようですよ!興味のある方は是非!
荘川桜はアズマヒガンザクラという品種で例にみない移植で成功した二本の巨桜
樹齢は500余年にも及びます。こちらはほぼ葉桜でしたが舞い散る桜の花びらが綺麗でしたよ。
今日1日過ごしやすい気候で花鑑賞をお楽しみいただけたようです!高山グリーンホテルにてランチバイキング→古い町並み散策をし、富山に帰ってまいりました。
次回の花めぐりツアーはどちらになるでしょうか?お楽しみに!!
最近ますます花に魅了されている島田がお伝えしました〜〜
島田
まさに幸運!雪の大谷
2018年05月01日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
4月最後の日の今日、コロンブスツアーにて雪の大谷に行ってまいりました!
天候にも恵まれ、山頂は心地よい涼しさとなっておりました!
雪壁に名前や願いを書くのが定番!
見てください!虹です!この虹は珍しいとガイドさんも仰ってました!
また、今日は偶然来場者300万人記念セレモニーも開催されており、記念すべき300万人目のお客様が表彰されておりました!
現在最も高さのある17m地点
ラッキーがいっぱいの旅となりました!
以上、村田、中野が添乗して参りました!
修学旅行に添乗
2018年05月01日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
今月の25~27日に、中学校の修学旅行に添乗させて頂きました!
初めての体験がたくさん詰まった今回の旅行で、生徒の皆さんはまた一回り成長なさったように見ていて感じました。
原爆ドーム
2日目、コース別学習では大阪のチキンラーメン制作体験に参加させて頂きました!
今回の修学旅行が、大人になっても忘れないような旅行となっていたらと思います♪
中野
日本一の桃源郷「花桃の里」
2018年04月29日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
みなさんこんにちは!
GW前半が始まりましたね\( ˆoˆ )/
ということで本日は日本一の桃源郷と呼ばれております花桃の里に来ております!
花桃の里は長野県の阿智村で昼神温泉と月川温泉です!
今回は月川温泉を訪れました!
標高750m~1,000mで約4kmの道のりに三色花桃が植えられています。
ちょうど見頃を迎えており赤・白・ピンクの3色がキレイに咲いていましたよ!
夜はライトアップもされていますのでお昼とは違った花桃の景色をご覧いただけます!
花桃は4月中旬~5月中旬まで見頃となります。みなさんもぜひ1度訪れてみてはいかがでしょうか!
以上、井沢でした!
修学旅行
2018年04月27日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
某中学校様の修学旅行で関西・広島に来てます!
お泊まりはいま内部公開で話題の…
大阪、万博記念公園、太陽の塔近くの
ホテル阪急エキスポパークさんです。
昨日は広島、今日は京都・USJに行きました!
明日は最終日(奈良)なので、無事に行程を終えて富山県に帰ってきたいと思います!
藤木
4/22(日)コロンブスツアー ムロツヨシ
2018年04月23日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
みなさんこんにちは!
私は本日コロンブスツアーで能登に来ております。
4月といえば桜ですよね!
能登鹿島駅は通称能登さくら駅と呼ばれる桜で有名な駅です!ホームの両脇に100本の桜が
植えてあり満開になると桜のトンネルがきれいです!
今年は早めの満開だったのでもう葉桜でしたがたくさんの桜の木を確認できました^^
今回のメイン ムロツヨシさんのmuro式.10
チケットを取るのが困難ということで見ているといろんな年代の方々が会場にいっぱい
いらっしゃいました!
能登鹿島駅は桜の時期に是非いらしてみてください!!
井沢
「草間彌生展2018」
2018年04月19日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
皆様こんにちは!
本日のコロンブスツアーでは、第2回目となる「国宝松本城の桜と松本市美術館”草間彌生展”鑑賞と安曇野でイタリアンランチ」ツアーに行って参りました。
初めに”安曇野アートヒルズミュージアム”さんの2階にあるお洒落なレストランでイタリアンランチを頂きました♩
長野県の美味しい旬の食材が使われており、テラス席からは素敵なお庭の景色を楽しみながら食事が出来ました。
食事後は皆様お土産コーナーのガラス作品を楽しんでいらっしゃいました!
とっても綺麗な作品が多く並んでいます。
次に”国宝松本城”では残念ながら桜は見れませんでしたが、
そのかわりに晴天に恵まれ、桜の後の綺麗な緑の景色が広がっておりました!
最後にメインの”草間彌生展2018″ではとっても不思議な世界観を皆様満喫していらっしゃいました!
雨模様でのスタートでしたが、途中からは晴れ、とても素敵でお洒落なツアーとなりました!
以上、野村と岩坪でお送りしました。
樹齢二千年桜とミレーに会える美術館
2018年04月17日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
皆様こんにちは!
今回はご一行様の添乗で山梨へ行って参りました。
日本三大桜の一つ山高神代桜と
ミレーの美術館として有名な山梨県立美術館がメインです
昼食は山梨名物のほうとうを召し上がり頂き、美術館に立ち寄り
最後は樹齢二千年の大木、神代桜を見てきました!
今年は桜前線が非常に早く、葉桜となっておりましたが
流石に二千年の歴史を感じます。パワースポットとして賑わっておりました。
皆様健脚な方々で、バスガイドさんの上手なお話で大盛り上がりなバス車内でした。
いいお天気だったので富士山はしっかり見れました
以上、添乗員北原と村田でございました♪