添乗員日記Staffblog
☆2泊3日研修旅行in関東☆
2019年11月15日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
みなさん、こんにちは!
私は11月12日から3日間
とある高校様の添乗に行ってきました。
まず1日目はそれぞれ大学や工場のコースに分かれて
見学を行いました。
その中で私は東京理科大学に行きました!

各分野を科学的な角度で見つめ
研究している学科が多数ありました。
公園とも一体になっており、
キャンパスも自然豊かでとても広かったです!
その後劇団四季の「アラジン」を鑑賞しました。

アニメ、実写の映画の世界観はもちろん、
歌詞の異なる劇中歌などをお楽しみ頂きました。
続いて2日目は大学見学と判別研修で東京を巡りました。
私は武蔵野大学に行ってきました。

今回訪れたのは看護分野に興味のある学生さんだったことも
あり、資格取得の高い合格実績や整った学習環境など進路選択においてとても参考になったのではないかと思いました!
その後は各班ごとに東京の観光地などを巡り
ディズニーランドをお楽しみ頂きました。
クリスマスシーズンも始まり、とても賑わっておりました。
最終日はクラスに分かれ、スカイツリーや豊洲市場、国立博物館などへ行きました。
私の同行したクラスは横浜にあるカップヌードルミュージアムに行きました!

マイカップヌードルファクトリーではカップに絵や文字を描き、好きな具材などを選び世界に1つだけのカップヌードルを作ることができます。

朝ドラ「まんぷく」のモデルにもなった安藤百福の妻、仁子さんの企画展もあり、子供から大人まで楽しめる施設だと思いました!
その後は横浜中華街にて食べ歩きを行いました。

人気の小籠包をはじめ、タピオカミルクティーなど所狭しとお店が並んでいて、みなさんはお腹いっぱいの様子でした。
2泊3日という限られた時間の中ではありましたが、
天気にも恵まれ多くのことを学び吸収し
有意義な3日間になったのではないかと思います。
冬にかけて寒さも厳しくなってきましたが、
北陸に比べ関東は暖かかったです。
みなさんもお時間ありましたら
関東へ行ってみてはいかがでしょうか?
イータウン店 若林優奈
近江牛石焼き料理とラコリーナ近江八幡
2019年11月14日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
本日は御一行様と日帰りで
滋賀県に行って参りました。
お昼は名店「近江牛 岡喜本店」にて
近江牛の石焼きコース料理を
召し上がっていただきました。
熱々の鉄板にお肉をのせた瞬間
肉汁がジュワっと出て
美味しそうな香りが…
美味しかったとお客様から
ご好評をいただきました˚✧₊⁎⁺˳
ラコリーナ近江八幡は
平日にも関わらずこの行列でした^^;
クラブハリエのバームクーヘンを求め
多くの観光客が訪れていました。
添乗員 市澤 穂捺美
信州ご朱印巡りの旅へ
2019年11月14日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
今回は、御朱印巡りの旅へ。
2日間で、合計九つの神社です。
戸隠五社と諏訪大社四社参りの旅
戸隠五社とは、
・火乃御子社
・宝光社
・戸隠中社
・戸隠奥社
・九頭龍社
諏訪大社・四社とは、
・諏訪大社 上社前宮
・諏訪大社 上社本宮
・諏訪大社 下社秋宮
・諏訪大社 下社春宮
諏訪大社は、信濃國一之宮です。
1枚目の写真は、奥社への参道です。
奥社までの素晴らしい空間でもある 奥社参道のスギ並木が続きます。
戸隠神社奥社駐車場から、奥社まで約20分この杉並木を歩きます。
随神門から先の20分は、登りが始まりますがとても気持ちの良い参道で
奥社で神様にご挨拶する前に心を鎮めるとても良い参道歩きとなります。
※片道、約40分
2枚目の写真は、信州の紅葉穴場スポット
【 長円寺 】 茅野市
信州の美もみじ寺として、プチ有名です。
※噂では、夜のニュース番組の天気予報コーナー内で、紅葉ライトアップが
テレビで紹介され、有名に!
鮮烈な赤もみじのトンネルが訪れた旅人の記憶に大きく残ります。
心に響くもみじトンネルの感動です!
添乗員 谷口
国民祭典参加!
2019年11月12日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
皆さんこんにちは!
11月9日.10日と天皇即位の国民祭典に参加して参りました!
二重橋を正面に距離はありましたが天皇皇后両陛下を拝見することができました。
お祝いのお言葉や演奏を聞き、集まった人達全員がお祝いの雰囲気でした。
2日目はオリンピックミュージアムと赤坂迎賓館へ行って参りました。
オリンピックミュージアムでは見るだけでなく、体験コーナーもあり楽しめます。また、新国立競技場もすぐ近くなので、来年のオリンピックへの関心が高まる場所だと思います。
赤坂迎賓館は洋風の建物や装飾の中に、和の要素が散りばめられており、天井や壁、床、食器など豪華で美しい素敵な場所でした。
個人でも拝観することができますので、ぜひ行ってみてください。
高橋奈弓


食欲の秋〜そば打ち・りんご狩り〜
2019年11月11日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
みなさんこんにちは!
今日は団体のお客様と長野県へ行ってきました。
最初は戸隠でそば打ち体験!スタッフの方の説明を真剣に聞いて取り組んでおられました(^^)自分達で打ったそばを季節の天ぷらと一緒に……おいしそうでした!!
食後のデザートはりんご狩り
一番良い時期だったようで6品種ものりんごを堪能できました。そばでお腹いっぱいになってもデザートは別腹ですよね(><)
最後は小布施で食べ歩き♪食欲の秋ということでお腹いっぱいになって帰ってきました!!
以上、長野から松本がお送りしました。


日本一の宿にて45周年祝賀会
2019年11月11日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
本格的に冷え込む時期になりましたが、本日は1日晴天に恵まれました!
今回の御一行様は設立45周年記念のご旅行です。
会場は和倉温泉加賀屋!
日本一のおもてなしでふさわしい祝賀会となりました。
中野 里彩
美肌の湯ねぶた温泉能登の庄
2019年11月11日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
能登グルメの旅へ行ってきました。
1日目は牡蠣の浜焼き
目の前で焼いて食べる牡蠣は雰囲気も相まってとてもおいしそう!
のと鉄道の駅舎が食事会場になっていました。
2日目は能登牛ステーキ
A3ランク以上の高級お肉です。
みなさん大満足のご様子でした。
宿泊は奇跡の湯とも言われる、
ねぶた温泉能登の庄
まるで化粧水に浸かっているかのような効能があるそうです。
入った瞬間トロトロツルツルピカピカになれました!
お食事も輪島塗の器に守られ舌でも目でも楽しめました。
あざのきらめき もとても幻想的で素敵でしたよ。
佐々木晴香


スーパー歌舞伎と浅草寄席
2019年11月08日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
今年もあっとゆう間に11月に。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回は御一行様と東京へ。
北陸新幹線も8割りではありますが、無事「はくたか」に乗ることができました!
お昼に到着して、すき焼きのご昼食。
「今半」ではお肉を煮ていただいて、最高の状態で召し上がれます♪
新しく出来たばかりの日本オリンピックミュージアム!
新国立競技場すぐそばです。
夜は市川猿之助さん主演のスーパー歌舞伎を見に新橋演舞場へ!
3幕に及ぶ迫力の演技と従来の歌舞伎とは違う、若い世代も盛り上がれる新たな歌舞伎を楽しみました!
2日目は浅草へ!名物天ぷらを食べてから寄席をみに演芸ホールへ。
たくさんの方が来場されておりました。
北陸新幹線は年内復旧とも言われています。皆様ぜひ東京へ!
中野 里彩
北海道2泊3日の旅
2019年11月08日 カテゴリー: 添乗員日記, 国内日記
先日、御一行様の添乗で
北海道へ行って参りました。
11月初旬の北海道は冬のような寒さでした。
初日は、地獄谷で有名な登別温泉へ。
旅館に入る前に地獄谷の散策を
楽しんでいただきました。
独特な硫黄の匂いが漂います。
この日は「第一滝本館」に
お泊まりいただきました。
1,500坪もの広い大浴場を持つ
この旅館は地獄谷から一番近い場所にあります
明るい時間帯には、露天風呂から
地獄谷をご覧いただくことができます。
2日目は「白い恋人パーク」
「旭山動物園」「さっぽろテレビ塔」の
見学をしていただきました。
白い恋人パークでは白い恋人の製造工程が
見学できたり、からくり時計の演奏を
楽しむことができます。
その後、旭川市まで移動し旭山動物園へ
参りました。この日は、冬季休業前の
最終日ということで多くの観光客で
賑わっておりました。最後はさっぽろテレビ塔の夜景を楽しんでいただきました。
最終日は、小樽へ。残念ながら雨が降っておりましたが北一硝子のガラス細工に癒され
そして小樽の海鮮丼を堪能していただきました。北海道の方言、したっけね〜(さようなら)とお世話になったバスガイドさん、ドライバさんとお別れし無事に富山に帰って参りました。
添乗員 市澤 穂捺美