添乗員日記Staffblog
レール&クルーズの旅
2016年09月04日 カテゴリー: 添乗員日記
爽秋の北海道へ
レール(北陸新幹線〜北海道新幹線)に乗り、函館へ五稜郭や金森倉庫群を観光し、函館山のロープウェイへ。先日の台風の影響もあり、バスではなくロープウェイに乗り頂上へ。真っ白な景色をご覧いただきました。湯の川温泉の割烹旅館若松にご宿泊。
翌日は、函館朝市と大沼公園を観光し、ご昼食に2008年のサミット会場「ザ・ウィンザーホテル洞爺」にてコース料理を召し上がっていただき、室蘭港へ。
クルーズ(豪華客船の飛鳥II)に乗り、ご夕食のディナーは素敵なお召し物で。優雅に…
船内のイベントも盛りだくさん、朝・昼・夕のみならず、モーニングコーヒータイムやティータイム、スナックタイムや夜食など食べて、食べて、いっぱい食べれます。
お昼のイベントでは、日本海ツーリスト寄席が行われ、富山県出身の三遊亭良楽さんの落語をお聞きいただきました。富山弁でとても面白かったです。会場も満席で大盛り上がりでした。
クルーズは、いいですねぇ〜 西野
沖縄で民泊
2016年08月27日 カテゴリー: 添乗員日記
高校の修学旅行で沖縄へ2泊3日で行ってきました!
今回の宿泊はなんと・・・『民泊』
民泊とは、ホテルや民宿ではなく一般のお宅に宿泊します。
お客様としてではなく、沖縄のこどもとなって
一緒にごはんを作ったり、家のお手伝いもします。
日中は農業体験や沖縄のお菓子作りをしたり、海で魚の観察をしたりと
富山では味わえない、貴重な体験をしてきました。
家に入る時の『おじゃまします』やお別れの時の『さようなら』は禁止です。
『ただいま!』『いってきます!』と言います。
男の子たちもなれない手つきでタコライスのお弁当を作っていたり
フルーツの皮をむいたり、
がんばっている姿をみて高校生でこんなすばらしい体験ができてうらやましく思いました。
【佐々木】
写真は対面式の様子です。
今年話題の真田丸!松代城へ!
2016年08月21日 カテゴリー: 添乗員日記
飛騨大鍾乳洞&高山散策♪
2016年08月13日 カテゴリー: 添乗員日記