• カテゴリー: 添乗員日記

添乗員日記Staffblog

夕陽に染まるレインボーブリッジ

2016年09月11日  カテゴリー: 添乗員日記

みなさんこんにちは!
学校団体様の添乗で9月7日から2泊3日で関東方面に行ってきました(^^)

初日の夕食はシンフォニーサンセットクルーズ!
日の出埠頭から出港して、夕食を景色を楽しみながらの約2時間のクルーズ(>_<) 台風の影響が心配されましたが、無事に晴れたので、デッキに出て風に当たることもできました。 帰ってくる頃には、日が沈みかけていて、レインボーブリッジがオレンジ色に染まっていました( ´ ▽ ` )ノ ディナークルーズでは夜景が楽しめるので、皆さん是非1度お越しください! 以上、東京から松本がお送りしました。iPhoneから送信

ラフティングと黒部ダム見学

2016年09月08日  カテゴリー: 添乗員日記

image1_70.JPG

みなさんこんばんは!
私は先日団体様で長野の白馬・大町方面に行ってきました!
メインはラフティングでばっちり晴れた犀川でお客様は楽しんでおられました。かなりびしょ濡れでしたがとてもキラキラした笑顔で感想をいただきました^^
宿泊は大町温泉で。そこでお客様が盛り上がったのは夕飯のエリンギ!皆様の席1つ1つにこのエリンギがあり宴会場で見かけたら写真の嵐でした(笑)
そして2日目は黒部ダム!観光放水やガルベなど観光を楽しまれていました。
全て天候に左右される観光地でしたが2日とも晴れてお客様も大変満足しておられました!

井沢

日本一のホテルで研修!!

2016年09月08日  カテゴリー: 添乗員日記

皆さんおはようございます!
 
私は、2泊3日で母校の短大生と関西方面へ
研修旅行にきております!
 
一昨日は、伊勢神宮から京都へ入り京都に一泊、昨日は京都でグループ別研修後大阪へ入り、あの日本一のホテル!
ザ・リッツカールトン大阪でホテル研修の後
宿泊をしていただきました!
 
研修では、36階にあるスウィートルームやチャペル、またレストランなどを見学し、
高級感漂う雰囲気に驚くあまり、バス内では元気に話していた学生も静まり返っていました!
 
image00_23.jpg
 
image01_14.jpg
 
 
そして、最終日は朝からユニバーサルへ!
 
ザ・リッツカールトン大阪が名残惜しいですが
もうすでにバスの中はユニバーサルモードです!
 
 
たむら
 
 

四国旅行

2016年09月07日  カテゴリー: 添乗員日記

image1_69.JPG image2_22.JPG

淡路島と鳴門を結ぶ、鳴門大橋。
台風が近づいているなか
天候も心配しておりましたが、
この通り、快晴です!
本当に大変蒸し暑い1日でした。

泊まりはことひら温泉です。

2日目も天候心配しておりましたが、
なんとか晴れてこんぴらさんへ!
785段みなさんでのぼりました!
御本宮では、どんな願いも叶うという
『幸福の黄色いお守り』
をみなさま手にとっておられました!
もちろん、わたしもGETしました!

願い事もしっかりしてきました!

汗だくにはなりましたが、
みなさん達成感を感じているようで
とても貴重な経験になったと
もうなかなか来ることもできないだろうと
おっしゃられていました!

そしてサンダーバードにて
富山県に帰っております!

明日の筋肉痛が心配な南でした。

石巻視察旅行

2016年09月07日  カテゴリー: 添乗員日記

image1_68.JPG

2011年3月11日におきた東日本大震災
その被災地のひとつである宮城県石巻に
震災後の視察を兼ねて訪問してきました。
震災から5年、町は変化をしていましたが、
まだ更地の場所もありました。

ボランティアガイドさんのお話では

こういった災害があり多くの犠牲者がいたこと
多くの大切なものを失ったこと
もしものとき逃げる場所は家族で話し合うこと
日頃から災害への意識を高めること
日本全国のみなさんに助けられて今があること

いろいろお話しいただきました。

そして、
被災者たちが一番恐れているのは、
東日本大震災があって多くの被害がでたこと
そのことを忘れられることです。

わたしたちは多くの情報の中で
生きていてたくさんのことを
聞いて見て感じています。

いろいろと考えさせられる1日でした。

以上、南でした。

ナガシマリゾート&花火1泊とプラネタリウム

2016年09月05日  カテゴリー: 添乗員日記

IMG_3174.jpg

富山市の御一行様でナガシマと名古屋観光1泊してまいりました。
長島スパーランドは夏休み終わってもまだまだ人気でいっぱいだそう!
今なら夜は花火もあがって、
ジェットコースターから眺められる!またハロウィン企画もあります( ´ ▽ ` )
名古屋市科学館はまだまだ長蛇の列の人気プラネタリウムを見学。
今月のテーマは「暦と名月」
まだ行ったことない方は一度足を運んでみては!?
竹田
 
 

レール&クルーズの旅

2016年09月04日  カテゴリー: 添乗員日記

image1_67.JPG image2_21.JPG

爽秋の北海道へ
レール(北陸新幹線〜北海道新幹線)に乗り、函館へ五稜郭や金森倉庫群を観光し、函館山のロープウェイへ。先日の台風の影響もあり、バスではなくロープウェイに乗り頂上へ。真っ白な景色をご覧いただきました。湯の川温泉の割烹旅館若松にご宿泊。
翌日は、函館朝市と大沼公園を観光し、ご昼食に2008年のサミット会場「ザ・ウィンザーホテル洞爺」にてコース料理を召し上がっていただき、室蘭港へ。
クルーズ(豪華客船の飛鳥II)に乗り、ご夕食のディナーは素敵なお召し物で。優雅に…
船内のイベントも盛りだくさん、朝・昼・夕のみならず、モーニングコーヒータイムやティータイム、スナックタイムや夜食など食べて、食べて、いっぱい食べれます。
お昼のイベントでは、日本海ツーリスト寄席が行われ、富山県出身の三遊亭良楽さんの落語をお聞きいただきました。富山弁でとても面白かったです。会場も満席で大盛り上がりでした。
クルーズは、いいですねぇ〜 西野

諏訪湖新作花火大会

2016年09月03日  カテゴリー: 添乗員日記

image1_66.JPG

みなさんこんばんは!
私は本日諏訪湖の新作花火大会に来ております!
諏訪湖の花火の伝統をもとに、花火技術の継承と発展に寄与することを目的に始まった花火大会です。
今年は25の花火師が新作花火を競い合いました。新作花火なので趣向をこらした珍しい花火がたくさん打ち上げられていました。
お客様も桟敷ではないですが、打ち上げ台が前に見える屋上観覧席で身近に見えて満足されていました!

井沢

軽井沢 高原教会

2016年09月03日  カテゴリー: 添乗員日記

image1_65.JPG image2_20.JPG

今日は、とある企業様の労働組合のイベントで、軽井沢に来ています!
新高岡から新幹線を使って2時間で到着、軽井沢の滞在8時間フリータイムという充実ぶり。

さて私もどこへ行こうかと思って、星のエリアにある高原教会に行ってきました!

ちょうど結婚式が行われていました。写真は教会の付近です。
こんなところで挙げるなんて本当にステキですよね〜夏には毎晩キャンドルナイトというイベントがあり、ディズニーのラプンツェルの世界観が味わえるとのこと。
オサレすぎる!軽井沢!!まやぽん

iPhoneから送信