添乗員日記Staffblog
修学旅行にて民謡披露
2016年09月15日 カテゴリー: 添乗員日記
今日は札幌!明日は…!?
2016年09月14日 カテゴリー: 添乗員日記
加賀フルーツランドでぶどう狩り&バー ベキュー
2016年09月11日 カテゴリー: 添乗員日記
夕陽に染まるレインボーブリッジ
2016年09月11日 カテゴリー: 添乗員日記
ラフティングと黒部ダム見学
2016年09月08日 カテゴリー: 添乗員日記
日本一のホテルで研修!!
2016年09月08日 カテゴリー: 添乗員日記
四国旅行
2016年09月07日 カテゴリー: 添乗員日記
淡路島と鳴門を結ぶ、鳴門大橋。
台風が近づいているなか
天候も心配しておりましたが、
この通り、快晴です!
本当に大変蒸し暑い1日でした。
泊まりはことひら温泉です。
2日目も天候心配しておりましたが、
なんとか晴れてこんぴらさんへ!
785段みなさんでのぼりました!
御本宮では、どんな願いも叶うという
『幸福の黄色いお守り』
をみなさま手にとっておられました!
もちろん、わたしもGETしました!
願い事もしっかりしてきました!
汗だくにはなりましたが、
みなさん達成感を感じているようで
とても貴重な経験になったと
もうなかなか来ることもできないだろうと
おっしゃられていました!
そしてサンダーバードにて
富山県に帰っております!
明日の筋肉痛が心配な南でした。
石巻視察旅行
2016年09月07日 カテゴリー: 添乗員日記
2011年3月11日におきた東日本大震災
その被災地のひとつである宮城県石巻に
震災後の視察を兼ねて訪問してきました。
震災から5年、町は変化をしていましたが、
まだ更地の場所もありました。
ボランティアガイドさんのお話では
こういった災害があり多くの犠牲者がいたこと
多くの大切なものを失ったこと
もしものとき逃げる場所は家族で話し合うこと
日頃から災害への意識を高めること
日本全国のみなさんに助けられて今があること
いろいろお話しいただきました。
そして、
被災者たちが一番恐れているのは、
東日本大震災があって多くの被害がでたこと
そのことを忘れられることです。
わたしたちは多くの情報の中で
生きていてたくさんのことを
聞いて見て感じています。
いろいろと考えさせられる1日でした。
以上、南でした。
ナガシマリゾート&花火1泊とプラネタリウム
2016年09月05日 カテゴリー: 添乗員日記